BLOGブログ
BLOG

五十肩の痛み、違和感でお悩みの方、すぐに治療にとりかかりましょう!

2018/12/17
戸田市 五十肩

五十肩でお悩みの方は、とても多くいらっしゃると思います。それがどういったことが原因でなってしまうのか?病院に行って診断されても運動をしてくださいと具体的なやり方等知らない方がとても多いのが現状です。五十肩を正しく理解し、治療ができていない方が多いのです。当院では、痺れ疾患に加えて、五十肩も実は多く診ている疾患のひとつになります。患者様に問診をしていて、「実は肩が..」とご相談頂く場合も多いからです。一般的に、五十肩の治し方等、ネットを見れば閲覧できますが、実際やるとこれがあっているのか?同じことをやっているのにも関わらず、うまくできないなどのお声がとても多く耳にします。五十肩はとても繊細な疾患の為、関節のどこに痛みがあって、どの動きをすると痛みや違和感、ツッパリ感がでてくるのかを探り、より慎重に治療にあたることがとても大切なのです。

治療で大切なことは..

➀運動療法のやり方を正しく理解し、毎日地道に行い、決して無理をしてやらないこと。

➁状態により、温熱療法、又は冷罨法(冷やす)ことが毎日必要。

➂日常生活を送る上で、悪化する動きや体勢を理解し、極力、行わないこと。

この3点が主に、とても大切です。これは簡単そおで難しいことでもあります。毎日行わなくてはいけませんので。また、私に五十肩でご相談頂いた方は、1,2週間程度でまず軽い軽快感が出てくるはずです。それは、痛み、違和感、ツッパリ感、チクチク感などで、症状は患者様により違いますので一概には申せませんが、こういった五十肩が原因でなっている症状を少しずつぬいていくことができます。五十肩は、放っておいていて、又は何をしたらいいか分からないなどの理由で、数か月、数年悩んでいる方が主です。なぜなら、五十肩の初期段階では、さして症状がでない為、気にすることが少ないからです。ある時に急に症状が強くなり、悪化することがとても多いので、そこで初めて医療機関を受診して診てもらうパターンが多いからだと私は思います。ですが、五十肩を理解し、毎日地道に治療していくことで、私の経験上、改善に向かう方がほとんどです。まずは、悩む前に、気軽にご相談頂き、一緒にお悩みを改善していきましょう!!